金物総合研究所代表・金物情報ニュース編集発行人 湯淺健夫
© 金物総合研究所 All Rights Reserved
 
被災地の皆様に御見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

写真右端の黒い262m建物がトランプ・ワールド・タワー、その左のイースト川沿い22m、高さ7m4階建て国連理事会ビルには安全保障理事会などの議場がある。後ろは154mの国連事務局ビル。左へプレスペクト、チューダー、ウインザーと100年ほど前に住宅用に建てられたチューダー様式の煉瓦のタワーが並ぶ。後ろには319mのアールデコ様式のクライスラー・ビルと427mのワン・ヴァンダービルト。少し離れてエンパイア・ステート・は381m。左端の約160mの2棟が空中廊下で繋がる住宅はアメリカン・カッパー・ビルディング。対岸の東の空から朝日が昇り、マンハッタンも漸く白み始めた。「平安」への実りある話し合いの年になる事を願い祈る。

〔2024年1月パラグラフより〕


  
   
TOP
購読のご案内
研究所について
リンク
 
 
バックナンバー
バックナンバー
INDEX
 
Photo Gallery
 

 

「金物情報ニュース」 毎月10日発行の新聞です。
最新ニュースやタイムリーな情報を、金物小売店をはじめ、問屋、メーカー、団体、建築金物・建材、エクステリア、DIYの関係者の皆様に提供しています。

「パラグラフ」 視野を少し広げた話題です。是非お読み下さい。

Photo Gallery

  東京の風景 他 アップしました

 

金物情報ニュース

購読のご案内

 

バックナンバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<Headline>  4月10日号  通巻第252号

■ 令和5年度「卒業式」 26期生・9名が出席して開催

エクステリア&ガーデンアカデミー

■ 「社員総会」後の懇親会 3月7日/経団連国際会議場

日本ガス石油機器工業会

■ 「CP+(シーピープラス)2024」 2月22日から25日/パシフィコ横浜

カメラ映像機器工業会

■ 「第10回活動報告発表会」 2月27日/四谷”プラザエフ”で開催

日本エクステリア学会

■ 総勢430人の新入社員が参加 国立競技場で「入社式」実施

LIXIL

新入社員・総勢430人の記念写真

■ サスティナブルな日よけ 「ソラカゼiori(いおり)発売

BXテンパル

■ エクステリア×ガーデンエキシビション2024 4月11日〜12日/幕張メッセ

E&G2024実行委員会

■ 2024年新商品展示会」全国6カ所で開催

三協立山/三協アルミ社

■ 「YKKグループ経営方針説明会」会長および社長4名が出席

YKKグループ

■ 「エクステリアコンテスト2023」 3月14日/東北地区表彰式

LIXIL

■ 「リモデルスマイル作品コンテスト」計71点の入賞作品を決定

TOTO・DAIKEN・YKK AP

■ 「デジックチャイナ」新工場 3月5日に「竣工式」挙行

タカショー

■ 「エクステリアコンテスト2023」 2月28日/九州地区表彰式

LIXIL

■ 「プラスG」に新アイテム 「ルーバーパネル」を追加発売

LIXIL

■ 2024年1月エクステリア製品出荷統計 対前年比98.1%

日本エクステリア工業会

 

金物店ニュース


パラグラフ

 

バックナンバー

 
s


3月3日、太宰府天満宮で梅香に包まれ「曲水の宴」。『永和九年』で始まる中国の「蘭亭序」は、353年3月3日に41名を招き、禊ぎの後に曲水に盃を流し詠まれた37編の序文。穏やかな春風の中、宇宙を仰ぎ地の豊かさを愛で死生観を語り、後世の人も詩に共感するだろうと結ぶ。日本書紀には485年の記録があり、江戸時代に雛祭りとなった。雛壇を嬉しそうに眺める子供達に書聖・王羲之の言葉を憶う▼4日、日経株価初の4万円超え。22日に4万1千円を超え、29日終値4万369円44銭▼5日、山本理顕氏(78)がプリツカー建築賞受賞▼10日、アカデミー賞で「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション映画賞、「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞受賞▼11日、国際刑事裁判所は赤根智子裁判官(67)を所長選出▼16日、北陸新幹線の金沢―敦賀間125q開業▼19日、マイナス金利政策解除を日本銀行発表▼23日、日本公演も多かったピアニストのマウリツィオ・ポリーニ氏死去(82)。26日ミラノのスカラ座にて葬儀▼27日、零下170度の2度目の越夜後、月探査機SLIMが通信再開。30日に再び休眠▼29日、昨年より15日遅れ東京の桜の開花宣言▼29日、アカデミー賞7部門受賞の「オッペンハイマー」が全米公開から8ヶ月遅れて封切り。原発の父と呼ばれたが、科学を追究し平和を求め結果的に悲劇の入口に立たされた科学者の苦悩。原爆の惨状の1枚の写真すら無いのは、全ての戦禍を意図したのか。今もなお日々逃げ惑う人々がいて、全ての生命を奪うほどの核兵器が地球に鎮座する。プロメテウスの苦しみから解放される日を人類は作っていかねばと祈り願う。<写真:カーソルを合わせ題名表示>

「雛飾り」高輪図書館・東京都

「雛飾り」高輪図書館・東京都


 

 

 

金物総合研究所 金物情報ニュース