Top-page
バックナンバー Index

 Paragraph  2012 バックナンバー

 

   2012年 12月号

 AD40年頃12使徒のマルコが伝道したコプト・キリスト教は、アラブ侵略前のエジプトの言語と人種が残る。11月4日、カイロ・聖マルコ大聖堂にて教皇選出。18日、118代教皇タワドロス2世(60)就任▼6日、米国大統領選。民主バラク・オバマ氏(51)再選▼14日、ガザ地区をイスラエル軍攻撃。21日まで死者165人。22日停戦合意▼15日、習近平氏(59)中国共産党総書記選出▼シエラレオネは『ライオン山』の意で16世紀から18世紀、三角貿易の奴隷船出港地。1792年解放奴隷の居住地建設しフリータウンと命名。1807年英国は奴隷貿易違法と制定。翌1808年英国植民地となり、1961年英国連邦国として独立。1991年から2001年迄の10年の内戦の間、統一革命戦線(RUF)はダイアモンドを資金源に武器調達。村を襲い殺戮や手足を切断。子供達に麻薬を与え残虐な兵士に育て、少女達は性的奉仕強要。嘗て平均寿命26歳と世界一短命と貧困の国であった。17日、共和国国際選挙監視団のもと大統領選挙。混乱もなく23日アーネスト・コロマ氏(59)再選▼首都フリータウンから内陸へ100q程のルンサの町にに、1977年から根岸美智子修道女(75)が派遣され、学校・職業訓練教育運営等に従事。ここはRUFの拠点となり随分と危険な目にも遭われた。資金の大半は日本の支援団体に頼り、一日一人百円程の給食費を捻出し通学させている。多くの子供はこれが唯一の食事という。豊かな資源を持つ国民が、短命と貧困から抜け出すには教育が必要と説く▼日本も戦後本当に貧しく何もなかった。教育よりも食物との声も少なくなかったが、教育強行に感謝する▼29日、国連はパレスチナを「オブザーバー国家」に採決した。

 

   2012年 11月号

 10月1日、新日本製鐵と住友金属工業が合併した、粗鋼生産量世界第2位の新日鐵住金株式会社、及び第三次野田改造内閣発足▼2日〜6日、幕張メッセにてエレクトロニクス総合展示会Ceatec Japan開催。4Kテレビ等並ぶ▼4日、国際宇宙ステーション・「きぼう」から超小型衛星「RAIKO」を、星出飛行士が宇宙空間に放出成功▼8日、iPS細胞開発により、山中伸弥京都大学教授(50)ノーベル医学生理学賞受賞▼9日、パキスタン・ミンゴラにてマララ・ユサフザイさん(15)を、下校のスクールバス内でタリバンが頭を銃撃。英国にて治療中で19日に立ち上がれたが、予断は許さない▼少女の住むスワート渓谷は東のスイスと称され、1969年までは藩王国の一つ。仏教遺跡が数多く点在し、法顕や玄奘三蔵も訪れた。2008年からタリバン勢力が増し、女子教育を禁じ200校破壊。政府が一掃する間、戦禍を逃れ住民は避難。2009年BBCに、ウルドゥー語の矢車菊『Gul Makai』の名で掲載された11歳少女の日記が話題となり、やがて名前も公表、TIMEのドキュメタリーにもなる。女子校経営の父親の薦めで政治家をめざす、美しく利発な少女は女性教育活動家のシンボルとなり、昨年は国家平和賞受賞。危険は誰もが分かっていたが▼9日〜14日、 国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会が東京・仙台で開催。世界一体の防災取り組みを共同声明▼12日、ノーベル平和賞をEU受賞▼15日、北朝鮮拉致被害者5人が帰国し10年。現地に残された被害者救済を訴える▼25日、石原慎太郎都知事(80)が辞任し国政復帰を発表▼金木犀が香り、栗が店頭に並ぶ。14日のよく晴れた日曜日、窓辺の驍フ枝にメジロ。先程からの澄んだ声はお前だったのか。晦日、猫の額の庭にホトトギスが咲き乱れ、飯桐の実も赤くなった。慌てて冬のコートを出す。

 

   2012年 10月号

 8月29日、ロンドン・パラリンピックは、スティーヴン・ホーキング博士(70)の人類の知への探求心の語りで始まりビッグバンで幕開け。137億年を旅した後『身重のアリソン・ラッパー』像を中央に各国選手入場。「困難にみえる人生でも何かしら出来る事があり成功がある」と博士はエールし、164の花弁が聖火に▼人の数だけ障害の種類と程度がある。それが当たり前の事と自然に受け止められ、懸命に生きる輝きの美しさを知った大会。7万人のボランティアを讃え、9月9日閉幕▼家の本棚に「明治大正文学全集」や「世界文学全集」に混じり『ルパン』があった。旧仮名で読んだ「奇厳城」、「水晶の栓」。子供心に義眼が気味悪かった。ルブラン最後の遺作『ルパン最後の恋』が、死後70年が過ぎ5月フランスで出版され、15日に日本語訳発刊。「水晶栓」はエッフェル氏も巻き込まれた「パナマ運河疑獄」が背景。凱旋門の284段を登るとエッフェル塔が近く立つ。思わずルパンの姿を探す▼14日、重要機器を国産化した宇宙ステーション無人補給機『こうのとり』3号機は、不要物資搭載し大気圏再突入燃焼しミッション終了▼15日「ぎふ清流国体」にて山口観弘選手(18)が200b平で2分7秒01世界新▼19日、日本航空2年8ヶ月振り再上場。初値3,810円。▼20日、おしゃべり妨害器発明の栗原一貴研究員(産業技術総合研究所)と塚田浩二研究員(お茶の水女子大学)がイグ・ノーベル受賞▼21日、民主・野田佳彦首相(55)が代表選出▼23日、大関日馬富士(28)全勝優勝。東西にモンゴルの横綱誕生▼京都大学・望月新一教授(43)が8月30日に研究室HPに512頁の「宇宙際タイヒミュラー理論」掲載。世紀の難問『ABC予想』の証明に世界中で検証が開始されたと、24日WIRED誌日本語版が紹介▼26日、自民新総裁に安倍晋三元首相(58)▼同日、113番目の元素発見を理化学研究所発表▼領海侵犯対峙の海上保安庁員の安全は盤石か。中国で日中経済を担った人々の安否も気に掛かる。30日、中秋の名月は寂しげである。

 

   2012年 9月号

 ロンドンオリンピックは金7個、銀14個、銅17個、計38個。連夜テレビ観戦。12日閉会式。開会式と同じシェイクスピアの「テンペスト」を、チャーチルに扮したティモシー・スポール氏が演説。福田恆存が美しさに驚嘆した『怖がる事はない』の一節である。新聞紙に包まれたラッシュアワーのロンドン。新聞見出しには「生きるべきか死ぬべきか・・」等々▼10日、竹島に韓国李大統領入島▼15日、香港・台湾活動家14人が魚釣島に接近。7人上陸。17日強制送還▼昭和30年代、小学校の校庭で映画上映が屡々(しばしば)催された。子供達は前のゴザに座り、大人達は後で立って見た。その中で今でも口遊むのが「僕等はしいの実/まあるいしいの実/お池に落ちて泳ごうよ・・・みんな仲良く遊ぼうよ遊ぼうよ」の歌。養護学校『しいの実学園』開設の話とだけ記憶していたが、16日に「公共交通機関利用世界一周の最高齢者」にギネス認定されたf地三郎氏(106)が創設者。妻と3人の子供を見送った後、2005年99歳から毎年世界一周講演旅行を行っている▼20日、メダリスト71人銀座でパレード。炎天下50万人が声援を送る▼アブラハムが旅人に乳(ハラブ)を振舞ったと伝承されるシリア・アレッポ。アジアと地中海の交易地として栄え、スークは世界一。5千年前製法のオリーブオイルと月桂樹オイルで作る「アレッポの石鹸」は、日本も愛好者が多い。同日、ジャパンプレス社・山本美香氏(45)銃撃され死亡▼6日に火星着陸したNASA火星探査車が、22日試験走行成功▼24日、野田首相記者会見テレビ中継。隣国問題を国際司法裁判所など公式な場での決着を語る▼25日、1969年に人類初月面に立ったアームストロング氏(82)死去。電気店の人集りの中、固唾を飲んで見守ったのを思い出す▼27日、「東京ゲートブリッジ」が、拉致被害者のシンボル「ブルーリボン」色にライトアップ。家族が救出を訴える▼例年にない猛暑の8月。心は中々落ち着かない。

 

   2012年 8月号

     サンディエゴ

 1848年米墨戦争に敗れたメキシコは、国土3分の1にあたる約100万平方km、日本国土の2倍半程をアメリカに割譲。カリフォルニア、ネヴァダなど州名、サンフランシスコ、ラスベガスなど都市名がスペイン語で残っている。サンディエゴはロサンゼルスから200q。太平洋に面する最西南端でメキシコと国境を接し海軍基地がある。湾には横須賀に18年いたミッドウェイが停泊し博物館となっていた。バルボア公園内には15の博物館・美術館があり、「航空宇宙博物館」はライト兄弟の飛行機から零戦を含む戦闘機、アポロ9号など70機近く所狭しと展示。公園上空は空港へ着陸する飛行機が頻繁に飛来。いずれも退役軍人のボランティアが説明やメンテナンス、修理など活躍していた。シーワールドを訪れる。開園と共に国歌『星条旗』が流れ、大人も子供も立ち止まり右腕を胸に当て、掲揚される国旗を見上げている。先を急ぐのは日本人ばかり。世界一と言われるダイナミックなシャチのショー。英語ではキラーホエールと言うがここでは「シャムー」と呼ぶ。ステージ中央に大きなシャチの尾のオブジェ。4枚の大型スクリーンは回転しながら左右に動く。幼い時にシャチに助けられトレーナーに憧れた少年の話を中心に、リアルタイムのショーや観客の様子を映す。シャチの背や頭に乗って水中に飛び込むトレーナーのダイビングの美しさ。6トン近くあるシャチ達が観客に水飛沫。水着で楽しんでいる人も多い。ショーの開演前に退役、現役軍人に起立を呼びかけ「私達を守ってくれている彼等に拍手を」。陽気で盛大な拍手は世界の警察を自認している誇りなのだろうか▼7月1日、午前8時59分60秒、3年半ぶりの閏秒。同日、大飯原発3号機再稼働。再生可能エネルギーの固定価格買取制度開始▼4日、ヒッグスと思われる素粒子発見と欧州合同原子核研究所(CERN)が発表。標準模型で予測された17の素粒子の内、ただ一つ確認できず、在るのに見えない「神の粒子」と呼ばれていた。1964年にピーター・ウェア・ヒッグス博士(83)が発表し、日本も1995年より実験装置の開発、設置から参加。137億年前ビックバンで素粒子が現れ、ヒッグスはそれらに質量を与えた。私達の居る宇宙の解明を求め検証が続く▼5日、上野動物園のパンダ・シンシンが出産。飼育員は24時間監視体制をとったが、11日母乳が気管に入り死亡▼8日、アフガニスタン復興国際会議東京宣言。2015年までに160億ドル支援議決▼15日に星出彰彦飛行士(44)搭載の「ソユーズ」、21日に物資補給機「こうのとり」が打ち上げ成功▼20日、坂東玉三郎氏(62)等4人が人間国宝認定。合計芸能58人、工芸57人▼23日、米軍垂直離着陸輸送機「オスプレイ」が山口県岩国米軍基地到着▼24日、イチロー選手(38)ヤンキースに移籍。同日対マリナーズ戦で古巣のシアトル市民から惜しみない拍手▼26日、オリンピック開幕前のサッカー予選。女子は対カナダ、男子は対スペイン共に勝利。27日、ジェームズ・ボンドと共にエリザベス女王(86)がバッキンガム宮殿からヘリコプターで会場到着。パラシュートで空から舞い降りる・・・という映像と共に女王登場。開会宣言を力強くする。フィナーレはポール・マッカートニー(70)の『ヘイ・ ジュード』。大きく映し出された年月を刻んだ顔を見ながら、過ぎ去った日々に思いを廻らせた。

 

   2012年 7月号

 6月1日賜氷の節句。学生服は夏服に衣替え。四十雀が加わり小鳥の囀りが一段と賑やかになった。陽射しは刺すように強く、日は一日と延び7時を過ぎても未だ明るい。21日夏至の夜は、8時から2時間キャンドルナイト。東京タワーもライトを落とす▼4日、防衛、法務、農林水産、国土交通・海洋政策、郵政・金融の5閣僚交代。防衛に初めて民間から森本敏大学院教授選任▼6日金星が太陽面通過。金星は小さな黒い点となり6時間半かけ移動していく。太陽の巨大さをまざまざと見る▼同日ェ仁親王殿下(66)薨去。21年間に16回の手術。癌との闘病生活中も公務をこなされ、08年からは人工電気咽頭でスピーチをされてた。『髭の殿下』を悼む▼8日サッカーW杯予選ヨルダン戦6−0で勝利。12日オーストラリア戦1−1で引き分け▼アウンサンスーチー女史が13日より30日まで、スイス、ノルウェー、イギリス、アイルランド、フランスの欧州5ヶ国歴訪。16日、オスロにて21年遅れのノーベル平和賞受賞講演。「安全に眠り幸せに目覚める世界を作る為に手を携えよう」と力強く説く▼夜空に突然輝き出す超新星。14日板垣公一氏が2個発見し通算78個。世界歴代4位▼15日、ダウンロード禁止法可決▼18日、ギリシャ再選挙は緊縮策支持。EU少し安堵か▼24日、エジプト大統領選挙の決選投票ムハンマド・モルシ氏当選▼5日から29日まで二代目猿翁、四代目猿之助、九代目中車、五代目團子の襲名披露公演。46歳で初めて歌舞伎界に入る中車こと香川照之。スーパー歌舞伎を創った澤瀉屋のチャレンジに連日大入り。歌舞伎の新頁の証人となる興奮か、知恵と勇気と努力があれば新しい道が開けるかもしれぬ期待だろうか。

 

   2012年 6月号

 5月2日、アークヒルズのカラヤン広場を通りかかると、ローズ・フェステバルの中、ウィーン少年合唱団とMJCアンサンブルがジョイント・ミニ・コンサート。MJCは2009年に結成した、南相馬の女子中高校生合唱団。震災後5月に再結成し、練習日は避難先や移転先から集結。少女達25人は「人はあとどれくらい強くならなくちゃいけないの・・・流した涙 次の道に変えていきたい」とオリジナル曲『PRAY』を静かに歌う。ウィーン少年合唱団は、500年前創立の宮廷少年聖歌隊。『上を向いて歩こう』を歌い出すと広場の人々から力強い手拍子。ニューイヤーコンサートのラデツキー行進曲にも負けぬ程に。ラストは混声で『花』。少年達の隅田川は東京スカイツリーが似合うと思う▼13世紀に教会に少年聖歌隊が各地でつくられ、2月末に来日したライプツィヒ・聖トーマス教会の少年合唱団は800年の歴史を持つ。滝廉太郎は1901年にライプツィヒ音楽院に留学▼5日、北海道泊原発3号機が定検入りし、日本の原発全50基が停止。1966年稼働を開始、1970年に2基が定検とトラブルのため全停止となった5日間から42年ぶり▼6日、関東・東北に大きな雹がふる。茨城、栃木は竜巻で二千棟以上損壊▼同日、仏・大統領決選でサルコジ氏を破りオランド氏勝利▼18日、米・フェイスブックはナスダック市場上場。2004年設立し現在9億人が利用するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。42.05ドルの高値がついたが、その後公募値38ドルを割っている▼19日、米・キャンプデービッドにてG8開催▼21日朝、日食グラスを手に子供が駆けて行く。932年振りに日本で広範囲の金環日食。7時32分から5分間、雲が薄くなると金環がはっきり見えた。東京は前回天保10年の173年前の1839年で、次回は300年後の2312年。その時東京は、日本は、地球は、人類はどうなっているだろう▼22日、東京スカイツリー開業。自立式電波塔世界一の634bに、風雨の中多くの人が詰めかけた。ライトアップの水色の「粋」と紫の「雅」は、共に隅田川によく映える。

 

   2012年 5月号

  4月1日、ミャンマー連邦議会補欠選挙はアウンサンスーチー女史を含めNLD(国民民主連盟)が41議席獲得▼2日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が寄付金募集。10日間で千百万円を超える。削減された予算は約千5百億円▼3日、日本雪氷学会は、立山カルデラ砂防博物館研究による、富山県立山連峰の雄山(3003m)の御前沢雪渓と、剣岳(2999m)の三ノ窓雪渓と小窓雪渓の3カ所の雪渓を氷河と認定。氷河はロシア・カムチャッカ以北とされていたが、GPSで年間30p以上の氷塊流動を測定。氷河の条件を満たす▼13日、北朝鮮ミサイル発射。1分後海上落下▼16日、ワシントンにて石原都知事は尖閣諸島購入を発表。寄付希望者が多く、27日都庁は受付窓口設置▼17日、安住財務相はIMF(国際通貨基金)に4兆8千億円拠出発表▼21日、日本とメコン川流域国(カンボジア、タイ、ラオス、ミャンマー、ベトナム)との日・メコン・サミット東京開催。5カ国に3年間で6千億円のODA(政府開発援助)、及び海上安全保障協力を締結。又ミャンマーに債務3千億円放棄と円借款再開。地下資源や技術開発市場に期待▼26日、モナコIHO(国際水路機関)にて、「日本海」の単独表記維持▼28日、国連・大陸棚限界委員会は、2008年7海域74万平方qの申請の内、沖ノ鳥島北方など4海域31万平方q認定▼27日と29日、585年前の世阿弥自筆本から2年かけ復曲した『阿古屋松』(あこやのまつ)を、国立能楽堂で初演。松の精と契りを結んだ阿古耶姫が、702年に開祖した山形県千歳山の萬松寺に松がある。やがて歌枕となり、995年光源氏のモデルと言われる藤原実方が、陸奧へ左遷された時の物語。東北の鎮魂と復興の願いが籠もる▼4月に入り桜は日に日に花弁を開く。3日の爆弾低気圧の嵐にも耐え、連日花見客が賑う▼桜前線は北上を続け、原発警戒区域も満開に。ひととせや/人居ぬ里に/桜満つ。

 

   2012年 4月号

 3月1日より14日まで奈良東大寺にて754年から続く「お水取り」。今年は東日本大震災被災者も供養。11日は復興祈願。12日深夜、観音様へ水汲み儀式に先立ち、一段と大きな松明が二月堂欄干を走る▼4日ロシア・プーチン首相大統領選当選▼5日、佐藤直人氏(58)は97年に発見した小惑星を「Tohoku」と命名。11日に地球に最接近し「衝」となる。肉眼では見えぬが、獅子座の腹下に輝く火星の真下辺り▼6日、英エリザベス女王(85)在位60年▼14日に仙台空港を訪れる。昨年3月16日に米軍が「トモダチ作戦」で強行着陸し、4月13日に空港再開。ロビーには被災から復興までの写真や、千羽鶴、寄せ書き。1600人が3階に避難し、飲食店や土産物店の水や食物で過ごし2日後に帰宅したと、空港職員は語る▼空港を出て海に向かう。隣接する貞山運河は1597年伊達政宗が開削。海岸線1q程内陸に阿武隈川から北上川まで46・4q続く。司馬遼太郎が絶賛した自然は流され、フェンスが大きく曲がっていた。更に海へ向かうと家が一軒。中は被災したまま。寺跡か墓が固まって建っている。後はただ更地が広がり、海沿いに数本黒松が立つ。言葉の見つからぬまま帰路につく。橋の袂に花束と缶コーヒーが置かれていた▼30日、12年度暫定予算決定▼同日、田中防衛大臣は北朝鮮長距離弾道ミサイルに破壊措置命令▼昨年7月から1ドル80円台を割る。10月末75円が2月末80円台に戻り、3月そのまま維持▼被災地復興の遅れに胸が痛む。国内外の問題も大きく、日本人として人類としての歩みが問われている。

 

   2012年 3月号

 2月4日、スイス・ローザンヌ国際バレエにて菅井円加(17)優勝▼5日、井の頭自然文化園で象「はな子」65歳の祝会。日本最高齢。1949年子供達の熱願でタイから来日し、戦時中死なせた「花子」の名を貰う。1954年上野動物園から井の頭動物園へ。戦後共に生きた63年間。幸せだろうか▼11日、富士フィルムが米アカデミー賞科学技術賞受賞▼12日、東京湾「東京ゲートブリッジ」開通。その姿から『恐竜橋』と呼称▼26日、第6回東京マラソン。両足切断の島袋勉氏、右足首機能麻痺の砂塚喜恵さんがロフストランド杖を使い力走▼隅田川左岸の桜橋傍に、三枚の桜葉に包んだ「長命寺桜もち」店がある。八代将軍吉宗が「享保の改革」で墨堤に桜を植樹。その落葉を門番の山本新六が、1717年(享保2年)塩漬けし桜餅を考案。50b先に創業160年の言問団子。1q上流の白鬚橋の辺りが「橋場」の渡し場で、在原業平が『名にし負はば いざ言問はむ 都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと』と詠んだ所。25年前、父を見舞う時に毎週通(とお)った。老人介護の情報も支援も無い頃である▼29日、朝から雪が舞い積雪2a。08年7月着工の電波塔・東京スカイツリー634b完成。撮影スポットとして、多くの人が訪れている言問橋の親柱の黒ずみは、東京大空襲の時、橋上で焼かれた人々の体脂。橋の袂の隅田公園に慰霊碑がある。上流500b、桜橋右岸の野球場辺りに、戦後『蟻の街』と呼ばれたバタヤ部落があった。1930年に来日したポーランドのゼノ・ゼブロフスキー修道士は、長崎で被爆後も、1982年、91歳で亡くなるまで全国で救済活動。感銘を受け北原怜子(さとこ)さんは、ここに住み子供達の教育に心を砕き、「蟻の街のマリア」と慕われたが、1958年、28歳で夭折▼綺麗に整った墨堤で沢山の百合鴎(都鳥)が羽を休めている。大きく聳えるスカイツリーを眺めながら、忘れてならぬ事々を思う。



大きな地図で見る 


 

   2012年 2月号

  1月2・3日箱根駅伝。「山の神」柏原竜二選手が、自身の区間記録更新し東洋大往復優勝▼9日、スイス・チューリヒにてFIFA女子世界最優秀選手に沢穂希選手。女子最優秀監督の佐々木則夫氏は、震災での世界の支援を感謝▼13日、タイタニック号沈没から百年。イタリアのジリオ島付近で豪華客船コスタ・コンコルディア号座礁転覆。17人死亡、15人行方不明。日本人43人は無事帰国▼17日、東京電力は4月から企業向け17%値上げ発表▼20日、東京初雪。23日、6年ぶりの銀世界▼同日、EUは核兵器開発疑惑でイランの原油輸入禁止決定。イランはホルムズ海峡封鎖示唆▼25日、テヘランにて日本文化週間。書道、華道、茶道、日本舞踊や女川町、飯舘村の小学生絵画展など盛況。イランの遠慮や気遣りのターロフ文化には「お疲れ様」の表現もある▼12日、慶応義塾大学・柚崎道介教授と筑波大学・金保安則教授等は記憶のメカニズム一端を解明し米ニューロン誌掲載▼15日、名古屋大学・小澤正直教授とウィーン工科大学の長谷川祐司准教授等は、量子力学基本原理であるハイゼンベルクの「不確定性原理」を破る測定実証。英ネイチャー・フィジックス誌掲載▼20日、米サイエンス誌に東京大学・池谷裕二準教授と科学技術振興機構(JST)が脳神経回路いついて発表▼24日、パーキンソン病治療研究の京都大学・高橋淳准教授等はiPS細胞の猿の脳への移植成功発表▼29日、詩人の牟礼慶子さん(82)死去。「くらい土の中では/やがて来る華麗な祝祭のために/数かぎりないものたちが生きているのです・・・・まだ見えないうちにさえ/春だとも未来だともよぶことができるのです」(見えない季節)。終の棲家「湯河原ゆうゆうの里」には何度か訪れた事がある。相模湾に面し初島や伊豆七島が見え、春は桜の園。後ろの蜜柑畑の先は箱根外輪山の山々。穏やかに過ごしていらしたのだろう。

 

   2012年 1月号

 12月1日、福島第一原発の吉田昌郎所長(56)食道癌治療の為退任▼10日皆既月食。月は牡牛の頭上、右目のアルデバランと長い2本の角の間。9時45分左側から欠け始め、11時過ぎ丸い赤い月が現れた。月が欠けるにつれ、周りの星々は光を増し、普段は見えづらい右角のζ(ゼータ)星も、月の左に際やかである。左角のエルナトは馭者の踵となり、五角形の馭者座には明るいカペラ。月の下はオリオン。リゲルの足下の小さなウサギ座も見える。大犬シリウス、子犬プロキオン、その上の双子のポルックスとカストルを結ぶと「冬のダイヤモンド」となる。その中で月はルビーのように輝いていた▼19日、北朝鮮・金正日総書記(70)死去▼23日、米科学誌サイエンスは「11年の10大業績」を発表。「はやぶさ」ミッション及びイトカワの微粒子分析による星の組成解明と、大阪市立大・神谷教授と岡山大・沈教授の、21年間の光合成の蛋白構造研究が、人工光合成がクリーンエネルギー開発に繋がると選出▼24日、12年度予算閣議決定。半分に仕分け削減され、「はやぶさ2」の計画遂行は不可能に▼22日〜26日、全日本フィギュア開催。東北高校の羽生結弦(17)は、「ロミオとジュリエット」で激しい怒りと絶望を、9日に闘病の母を亡くした浅田真央(21)は「愛の夢」で祈りのスケート。不幸を乗り越える大切さを教えられた大会であった▼冬至を過ぎても、落葉樹は美しく葉を付けていたが、26日、日本列島は寒波に覆われる。金閣寺は雪に包まれ、東京の公園の池には初氷。被災地はどうなっているかと気がかりである。

 

 

 

Page TOP

© 金物総合研究所 All Rights Reserved